⌘ 谷渡りの木(別名人工衛星の木)
花火の様な花で、名前の由来は谷沿いに生息することから来ています。
⌘ 浦島草(庭に自生していました)
苞の花の中から糸状のものが垂れ下がり、その様子が浦島太郎が釣りをしている姿の様なのでその名がついたそうです。別名蛇草、有毒で注意が必要です。
⌘ オジギソウ(別名ネムリグサ)
触れるとさっと葉を一斉に閉じて下がるので、子供の頃おもしろくてよく触って遊びました。トゲがあり花はピンク色のポンポンです。
⌘ ネジリ花(別名綟摺草モジズリソウ)
日本に自生する原種のラン科植物です。
⌘ ポポー
木になるカスタードクリームと言われ、バナナと柿を混ぜた様な味がします。
⌘ さるなし(ベビーキウイ)
スーパーフルーツと呼ばれ、ビタミンが豊富で皮ごと食べられます。
⌘ 山ウドの花
春に新芽を天ぷらにすると絶品です。
⌘ 菊芋
知る人ぞ知る食材ご存知ですか?もともとインディアンの食糧で黄色い花をつけ、生姜に似た根菜です。天然のインスリンと呼ばれ、ミネラルが多くイヌリンは血糖値の急上昇を防ぐ効果があると言われています。うちでは天ぷらや煮物に使っています。
⌘ タラの芽の花
春には天ぷらでお馴染みのタラの芽ですが、こんな花を咲かせます。
⌘ オカワカメ(南雲百草)
蔓性の植物で葉を取ってそのまま味噌汁に入れて食べます。中国から長寿の薬草として伝わり、栄養価が高く健康野菜として注目れされています。
コメント